★加茂川の河川敷で練習した創設期創設
開学2年目の1967年、当時2回生の井上憲明(1970年卒)を中心に1、2回生10名ほどが集まって同好会として発足。当時は学内のグランドを使えず、加茂川にかかる出雲路橋近くの河川敷グラウンドで練習を行っていた。

2期生の同期に後に神戸商科大判正憲・監督の弟がいた縁で、判が初代コーチを務めたが、創部時は立命館大、京都大、同志社大などと合同練習を積み、知識を蓄えた。初試合は1968年に京都大との対戦で、0対90の大敗だった。

1968年に同志社大と新人戦を組んだのをきっかけに、当時同志社大の主将だった森田康稔が卒業後も河川敷グラウンドに頻繁に訪れて指導にあたっていたことをきっかけに、初代監督に就任した。

リーグ戦に参加して5年目の1974年に1部に当たる関西リーグとの入替戦に出場。以後、2部の上位校として定着している。

1部への挑戦は1974年以後も続き、1978年の入替戦では守備戦の末、神戸学院大と協会史上初の延長戦にもつれ込んだが10対2で惜敗した。

念願が果たされたのは創部から23年後の1988年。前年に関学OBの山崎氏を迎え、それまで知らなかった新しいフットボールを吸収し、リーグ戦を6勝1敗で制した。大阪体育大との入替戦で、35対20で勝利を収めた。
長い歴史の中で1部目前の壁を越えられた瞬間であった。

1部には89年、90年、92年、94年、95年に所属。94年は2勝5敗6位でチーム史上最高の成績を残した。

★夢を射るニックネーム
1965年、著名な天文学者であった故・荒木俊馬氏を初代学長に迎えて創立した京産大の学章は「サギタリウス」(射手座)。これは希望を表し、広大無辺な宇宙を駆けめぐるギリシャ神でもあり、新しい時代の青年の将来と世界的雄飛を期待して定められた。チームのニックネームはこの学章に由来して名付けられた。

チームカラーの紺藍はスクールカラー。ヘルメットにあしらわれている一つ星はプロフットNFLダラスカーボーイズを模しているが、これはサギタリウスとダラスのローンスターの星つながりだ。

(Football Japan 2001)
★戦績
年 度 Div. ブロック 勝 率 順 位 主 将
2022 Div.2 3勝4敗 Div.2/5位 長尾奎蔵
2021 Div.2 0勝4敗 Div.2/8位 佐々木輝
2020 交流戦 2勝1敗   藤井雄平
2019 Div.2 5勝2敗 Div.2/3位 近藤天晴
2018 Div.2 4勝3敗 Div.2/4位 榎亮輔
2017 Div.2 Bブロック 1勝2敗2分 Div.2/4位 千代克也
2016 Div.2 Bブロック 2勝3敗 Div.2/3位 貝田拓歩
2015 Div.2 Bブロック 1勝4敗 Div.2/5位 池崎潤
2014 Div.2 Aブロック 4勝1敗 Div.2/2位 谷田淳
2013 Div.2 Bブロック 1勝4敗 Div.2/5位 佐々木
2012 Div.2 Bブロック 2勝3敗 Div.2/3位 藤田
2011 Div.2 Bブロック 2勝3敗 Div.2/同率4位 黒田
2010 Div.2 Bブロック 1勝4敗 Div.2/同率4位
2009 Div.2 Aブロック 4勝1敗 Div.2/同率1位 プレーオフ敗退 大賀
2008 Div.2 Bブロック 4勝0敗1分 Div.2/1位 プレーオフ敗退 白川
2007 Div.2 Bブロック 4勝1敗 Div.2/1位 Div.1入替戦敗退 呉山
2006 Div.2 Aブロック 4勝1敗 Div.2/2位 近岡
2005 Div.2 Aブロック 5勝0敗 Div.2/1位 Div.1入替戦敗退 近藤
2004 Div.2 Aブロック 5勝0敗 Div.2/1位 プレーオフ敗退 松本
2003 Div.2 Aブロック 4勝1敗 Div.2/2位   宮村
2002 Div.2 Bブロック 5勝0敗 Div.2/1位 Div.1入替戦敗退 福原
2001 Div.2 Bブロック 4勝1敗 Div.2/同率1位 Div.1入替戦敗退 鹿沼
2000 Div.2 Aブロック 4勝1敗 Div.2/2位   池田
1999 Div.2 Bブロック 4勝1敗 Div.2/同率1位 プレーオフ敗退 山田
1998 Div.2 Bブロック 2勝3敗1分 Div.2/4位   守田
1997 Div.2 Bブロック 5勝0敗1分 Div.2/1位 プレーオフ敗退 堂見
1996 Div.2   4勝0敗1分 Div.2/1位 プレーオフ敗退 中井
1995 Div.1   0勝7敗 Div.1/8位 入替戦敗退 Div.2降格 津乗
1994 Div.1   2勝5敗 Div.1/5位   高野
1993 Div.2   6勝0敗 Div.2/1位 入替戦勝利 Div.1昇格 中島
1992 Div.1   0勝7敗 Div.1/8位 入替戦敗退 Div.2降格 斉藤
1991 Div.2 ? 5勝1敗1分 Div.2/1位 入替戦勝利 Div.1昇格 亀山
1990 Div.1 ? 0勝7敗 Div.1/8位 入替戦敗退 Div.2降格 仁尾
1989 Div.1 ? 1勝6敗 Div.1/7位   山本
1988 Div.2 ? 6勝1敗 Div.2/1位 入替戦勝利 Div.1昇格 北村